こんにちは!
三郷のメンズ美容室Hangoutです。
今回はなぜ美容室が火曜日定休の所が多いのか。
時々聞かれるので!!
第二次世界大戦の時代、日本は水力発電が主力だったそうです。
水力発電は天候に左右されるため、安定的な給電が出来なかったので「休電日」が設けられたそう。
当時はパーマが大流行していました。
当時のパーマは電気パーマや電髪と言われ、電気を使わなければパーマがかけられなかったので休電日が休みになったそうです。
関東地方は火曜日、他の所は月曜日が休電日だったそうです。
今でも関東以外は月曜日定休の所が多いみたいですね!
この記事へのコメントはありません。